エッセン~シャルルロワ
より大きな地図で Paris, Franceへの運転ルート を表示
またもや早朝のお散歩。
ここは子供達の遊び場だから犬はダメ、タバコはダメ、もちろん注射器もダメ、みたいなことが書いてある。
今日の朝食もシェフ大倉が腕をふるう。
ベルギーへの道中でドイツのケルンにある巨大な楽器屋さんに寄り道。
三か国目ベルギー入国。
ここシャルルロワはベルギー第4の都市という割にはかなりスラムな空気が漂う。
道路はキチンと舗装されていないし、怪しい看板が立ち並んでいるし、道行く人達の黒人比率が急上昇するし、ちょっと本気で危険な街にきてしまったのか?と少しびびる。でも、よくよく考えればアンダーグラウンドなロックをやる場所なんてとりわけ社会の底辺層が集まるようなとこに決まっている。観光客なんかも足を踏み入れないような所。明らかにヤク中みたいな人もいたし。
ここもドイツと並ぶビール大国。ドイツから来たと言うと、如何にベルギービールが優れているかということを力説された。とりあえずベルギービールで乾杯。味の違いなんてさっぱりわからずにピザをビールで流し込む。
ついに本日、PJの手によりバスドラムの前面にバンドロゴが!この喜びはバンドマンならみなわかるはず。
ドヤ顔のPJ。
バーはわりと狭い。
対バンはメタルバンド。
今日はリハもなしでいきなり本番スタート。
対バンを見て、うちらは畑違いでないのか?と心配していたものの、それも杞憂に終わり、客入りもまずまず。結果ライブは大盛況。
ヨーロッパツアーに向けて特別に、というより、新体制で急遽一ヶ月のヨーロッパツアーに出ることになったので、馴染みあるカバー曲をやった方が演奏しやすいという理由から、いくつかのカバー曲をセットリストに入れてるのだが、このヨーロッパでのルイルイの鉄板さは異常。我ながらナイスチョイス。
PJも太鼓判のライブ
しかし夜はまだまだ終わらない。
ライブに来てたお客さんに連れられて、近くの倉庫を改造したイベントスペースへ乗り込む。中はDJがいてクラブみたいな感じ。飲んで踊って。
さっきのバーにいた人もちらりほらりいて。
それぞれ楽しんだことでしょう。
今日のホテルはFormule1。高速道路の近くに点在する格安のチェーン店でこの先何度かお世話になることになる。
セットリスト失念
photo by Philippe Reale
-
-
Day8 "Les tanneries" Dijon, France May 17
シャルルロワ~ディジョン より大きな地図で Paris, Franceへの運転ルート を表示 シャルルロワを10時過ぎに出発。フランス→ドイツ→ベルギーそしてまたフランス。ベルギーのシャルルロワからフ ...
続きを見る