-
-
(What's So Funny 'Bout) Peace, Love, and Understandingとカヴァー曲あるある
2022/6/13
Brinsley Schwarz 1974年に発表されたBrinsley Schwarzの6thアルバム、The New Favorites of Brinsley Schwarzに収録 ...
-
-
The Hellacopters / High visibility
2022/1/29 Hellacopters
4th album "High Visibility" このアルバムからギターにRobert Dahlqvist(通称ストリングス)が参加します。前のアルバムの曲のMV、The devil stole ...
-
-
The Hellacopters / Payin' the Dues
2021/10/31 Hellacopters
Payin' the Dues 1997年10月の2ndアルバムPayin' the Dues。 プロデューサーは1stアルバムに続いてTomas Skogsberg。実際のところはプロデューサーとい ...
-
-
北欧ガレージロックンロールバンド The Hellacopters / Supershitty to the Max!
2021/9/21 Hellacopters
90年代半ば、スウェーデンのデスメタルシーンから突如あらわれた、ロックンロールバンド”The Hellacopters”。1stアルバムSupershitty to the max!についてのあれこれ。
-
-
簡単!耳コピのやり方。 5つのステップで誰でもできる。
2021/7/11 音楽理論
コード進行のパターンやメロディの音階にも一定の法則があります。慣れてくると聴いただけで大体の目星はつきます。
遠回りな様で一番近道なのは音楽理論を身につけることですが、今回はできるだけ簡単に5つのステップに細分化して耳コピできるようにしていきましょう。
-
-
3コードは一つじゃない?3つのコードで弾ける曲100曲と様々なジャンルにおける3コードの使用例
2021/7/4 音楽理論
一口に3コードと言っても、ブルーズの3コードと、パンクの3コードは全然違ったりします。そこをしっかり押さえておかないと、会話が噛み合わなかったりします。
とりあえず3つのコードで弾ける曲が知りたいという方は、ページの最後に100曲のリストを用意しましたので、そちらをご覧ください。
-
-
海外ライブツアーの日常 ヨーロッパ編
2021/6/27 Deadvikings, ツアー, バンド, 海外
せっかくバンド組んだんだからツアーしたい。日本国内を回るのもいいけど、どうせやるなら海外でツアーをしたい!
海外でライブするってどんな感じ?結構お金かかりそう...。海外でライブしたいけど、そもそもどうやってツアーを組んだらいいのかわからない。そんな海外ツアーの日常をご紹介。
-
-
ビートルズに学ぶ歌詞の作り方 売れる曲の秘訣
ビートルズの歌詞の作り方、特徴は?大きく分けて2つ。冒頭からタイトルパターンと、サビでタイトル連呼パターンです。ほとんどの曲でどちらかのパターン、あるいは複合パターンが用いられています。実際何曲に使われているかを数えてみました。
-
-
売れないバンドマンが海外でライブツアーをする方法
2021/6/25 売れないバンドマン
売れないバンドマン歴20年、ヨーロッパ23公演オーストラリア8公演中国3公演ベトナム2公演、計36公演を行った僕が、売れないバンドマンが海外ツアーをする方法を解説していきます。今後海外でライブしたい、という人達の参考になればと思いこの記事を書きました。