英語学習

【厳選】おすすめのオンライン英会話スクール3つ

オンライン英会話スクールは時間や場所を選ばずに、低価格でマンツーマンの英会話のレッスンができるので、忙しいビジネスマンや家から出られない主婦にも大人気のサービスです。

しかし、

  • 同じようなスクールがたくさんあって、どこがいいのかわからない。
  • 本当に話せるようになるの?
  • 続けられる自信がない。
  • 全くの初心者でも大丈夫?

といったところが不安ですよね。

結論から言えば何の問題もないのですが、一応一つずつ詳しく解説していきます。

 

1オンライン英会話スクールがたくさんあって、どこがいいのかわからない。

どこがいいのかわからない。

 

英会話スクール、おすすめ、とかでググってみてもおすすめ10選とか中には20選みたいな記事もあって、正直多すぎてよくわかりません。ご飯食べに行って、お品書きにおすすめの逸品が10個も20個もあったらゲンナリしますよね。

例えばTOEICの点数を上げたいとか、ビジネスで使える英語を学びたいとか、明確な目的があればそれに特化しているスクールを選べばいいのですが、なんとなく英語がしゃべれたらいいなあ、と、ぼんやり思い描いている私のような人にとっては、正直どこもそんなに大差ありません。

無料体験レッスンもありますし、後述のようにすぐに辞めれる手軽さがオンライン英会話スクールのいいところです。どこでもいいので、まずは一度始めてみるのがいいと思います。

どこでもいいと言われても決められない、という人のために、私が実際に体験したものの中から厳選して3つだけに絞ってご紹介していきます。

 

ネイティブキャンプ

native camp

コスパ最強!

ネイティブキャンプは月々定額6480円でなんと利用回数無制限!なので使えばつかうほど一度のレッスン料が安くなります。

例えば1日2回、30日間使ったとして、月60回。1レッスンあたりなんと108円となります!

オンライン英会話スクールはフィリピン人の講師が多い中、ネイティブキャンプにはアメリカやイギリスなどのネイティブスピーカーや 日本人の講師もいます。ほかにも世界120カ国以上の国の講師がいるので、旅行好きの人なんかはそれだけで楽しいのではないでしょうか。

また、予約無しですぐにレッスンを受けれるところも高ポイントですね。逆に事前に講師を予約する際にはプラスで料金がかかるのでご注意を。

とりあえず数をこなしたいという人は、ネイティブキャンプ一択でしょう。

月額1980円のファミリープランもありますし、無料体験も7日間と太っ腹。ただし、無料期間が終わる前に解約しないと、そのまま自動的に課金されてしまいますので気をつけてください。

 

レアジョブ

レアジョブ

レアジョブは業界最大手ということで安心感もありますし、講師も多く教材も充実しています。国内シェア・顧客満足度・法人導入数で第1位となっており、どこにするか迷っていたらとりあえずレアジョブでいいんじゃないかと思います。

講師はフィリピン人のみですが、きちんとした教育を受けた人ばかりなので、我々英語初心者からしたらネイティブスピーカーと大差ありません。

正直、講師の質の当たり外れがあるのはどこも同じだと思います。悩むくらいならどこでもいいので、とりあえず始めてみましょう。

裏技

デイリーアーティクルオーディオという、日々のニュースを使ってディスカッションするレッスン教材があって、リスニングからリーディング(音読)にディスカッションと、一つの教材で総合的に勉強できます。

さらに毎日新しい記事がアップロードされているので、日々のちょっとした勉強に最適です。

実はこの教材は一度入会して辞めたあともずっと使えるのです!

この教材が無料で使えるようになるというだけでも入会する価値ありですね。

 

QQイングリッシュ

QQ English

カランメソッドを使いたいならQQイングリッシュがおすすめです。

QQイングリッシュはカランメソッドの正規認定校。

ネイティブキャンプや他のスクールでも大抵カランメソッドは追加料金がかかるのですが、QQイングリッシュは通常料金でカランメソッドのレッスンが受けれます。

カランメソッドとは「通常の4倍のスピードで英語をマスターできる」とか「英文を日本語に訳すことなく英文のまま理解できる”英語脳”を作り、英語に対する瞬発力を鍛えられる」とかいった謳い文句で人気の学習メソッドです。

このような感じで、早口で先生が2回言った質問に答えていきます。

このレッスンを受けると、脳のある特定の部分を鍛えてるような、頭の中の普段使わない部分をフル稼働させているような気がします。

 

 

また、料金は他社に比べて一見割高ですが、レッスンはポイント制なので毎日受講する必要はなく、1日に数回まとめてレッスンすることも可能です。

一方、レアジョブなどのように1日の1レッスンを毎日受講できるプランの場合は、たとえ25分といえども、毎日時間を確保することはなかなか難しかったりするので、実際は月30回も受けれなかったりします。

月8回のプランなら他社と比べても決して高くありませんので、毎日レッスンできないという人にとってはいいと思います。

 

 

2本当に話せるようになるの?

本当に話せるようになるの?

ある程度までは確実に話せるようになります。

日本人はリーディングやライティング能力に比べて、リスニングやスピーキングが苦手な人が多いです。知っている単語なのに聞き取れなかったり、簡単なフレーズが口から出てこないということがありますよね。

その原因は実際に話すという経験が読み書きに比べて圧倒的に不足しているのが大きな理由です。

なので、ある程度までは経験と慣れで上達します。そういう意味では経験が少ない人のほうが、成長スピードが早いかもしれません。

会話によって英語力が伸びるというよりは、読み書きのレベルくらいまでは練習によってリスニングとスピーキングが引き上げられるというイメージでしょうか。

もし、英会話をやっても話せるようにならないのであれば、そもそもの読み書きのスキルが足りない可能性があると思われます。

 

3続けられる自信がない

続けられる自信がない

続けられなくてもかまいません。

英会話学校だと、最初に入会金を取られたり、教材を買わされたりして、すぐに辞めると損するようなシステムになっているところもありますが、多くのオンライン英会話スクールは入会金もないので、一ヶ月で辞めたからといって、損することはありません。私も辞めては始めてを繰り返し、5つくらいの英会話スクールを渡り歩きました。

気軽に辞めたり入れたりするところもオンライン英会話スクールのいいところです。

 

4全くの初心者でも大丈夫?

初心者でも大丈夫?

初心者でもかまいません。

むしろ初心者の方が成長スピードが早いのでコスパがいいと思います。逆にある程度しゃべれるようになってからは、英会話のレッスンだけでは伸び悩むかもしれません。その壁を突破するのには英会話だけでなく、総合的な勉強が必要になってくると思います。

また、日本語をしゃべれる講師も少なからずいますので、その点も安心ですね。

まとめ

ボールを蹴らずにサッカーができるようになった人がいないように、いまだかつて、英語を話さずに英語を話せるようになった人は一人もいません。当たり前ですよね。英語を話せるようになるためには、英語を話さなければなりません。

勉強にはインプットとアウトプットのバランスが大事です。多くの方はインプット過多で、学んだことを使う機会が充分にありません。使わなければ当然忘れますし、なによりアウトプットの機会がなければインプットのモチベーションも保てませんよね。

手軽に低コストで英語を話せる機会を作るという意味で、私はオンライン英会話をおすすめします。

興味がある方は、何はともあれ無料体験レッスンをしてみましょう。

【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質

-英語学習
-

© 2023 練習の日々、本番の人生 Powered by AFFINGER5